平素よりマイクロソフト製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
本日は「 Windows 10 の日」です。今月も皆様に Windows 10 ユーザーの皆様を対象としたお得なキャンペーンや事例をご紹介します。
<一般のお客様向け>
<企業のお客様向け>
<一般のお客様向け>
- 「2016 Windows ファン感謝祭」開催
昨日、日ごろより Windows 製品をご愛顧いただいている皆様をご招待しての「2016 Windows ファン感謝祭」を開催しました。
この年末にお勧めする最新デバイスとともに、音楽、映像&ゲーム、クリエイティブのテーマごとにゲストを招いてトークセッションや、タンブラー製作ワークショップ、最新 Windows 10 デバイス、ゲーム体験など、さらに楽しんで Windows を使っていただけるヒントがたくさん詰まった内容でお届けしました。
また、本日公開映画『海賊とよばれた男』スペシャル トーク セッションが行われました。
『海賊とよばれた男』で描かれる大正から戦前・戦後の様子には『ALWAYS 三丁目の夕日』や『永遠の0』を手がけてきた株式会社白組の山崎監督とそれを支えるチームによる VFX が駆使されています。VFX の中でも、Unity を使った群衆や瓦礫の配置シミュレーション製作に Surface Book が使用されました。その製作現場についての貴重な様子を株式会社白組 平 昌都氏、鈴木 勝氏にお話しいただきました。
当日の模様は、以下ニコニコ生放送から期間限定で御覧いただけます。 http://live.nicovideo.jp/watch/lv283575645
映画『海賊とよばれた男』(公式サイト): http://kaizoku-movie.jp/
- 「今ならWindows ストア プリペイド カード 5,000 円分がお得になる!」キャンペーン実施中
全国の Windows PC 取り扱い店で、キャンペーン期間中に、対象の PC をご購入いただくと、Windows ストア プリペイド カード (または Xbox プリペイド カード) 5,000 円分がお得になります。ぜひ、この機会に最新 PC への買い換えをご検討ください。 キャンペーン詳細は下記 Web サイトをご確認ください。 キャンペーンWebサイト:www.microsoft.com/ja-jp/atlife/pcinfo/myheropc/campaign/ * 一部店舗では実施していない場合があります。また、Windows ストア プリペイド カードの在庫状況により、本キャンぺーンをご利用できない場合があります。詳しくは、お近くの販売店及び販売員までお問合せください。
- Windows 10 1607 が CBB として提供開始
Windows 10 1607 が CBB (Current Branch for Business)として提供を開始いたしました。これまで、Insider ProgramやCB(Current Branch) にて Windows 10 1607 をご利用のお客様からのフィードバックに基づいて品質を改善し、企業のお客様でも問題なくご利用いただけるようになったため、11 月 29 日 に CBB として宣言を行いました。こちらのリリース情報に記載の通り、バージョン14393.447 (KB 3200970) が CBB となります。
サービスブランチでCBBをご選択のお客様には、2017 年 1 月の更新プログラムにて Windows Update より提供されます。
また、これにより Windows 10 1507 に対する、品質更新アップデート(Quality Update)の提供は、2017 年 3 月をもって終了となりますのでご注意ください。
リリース情報はこちら(英語)
Windows 10 1607 CBB の情報はこちら(英語)
- 互換性検証サイト Ready for Windows サイトがオープンしました
自社で利用中のアプリケーションは Windows 10 との互換性があるの? そんな疑問にお答えするためのサイト “Ready for Windows” が開設されました。サイト上で現在お使いのアプリケーションや ISV 様を検索することで、Windows 10 との互換性を確認できます。*一部英語の記載もありますが、今後順次日本語化を進めてまいります。 サイトはこちらです。
- 企業向け Windows 10 のその他の最新 Blog
● Windows 10 Creators Update におけるセキュリティと業界最高レベルの最先端の IT ツールの進化
● マイクロソフトが、Mixed Reality、ゲーム、Cellular PC の領域で新たな開発機会を提供