Quantcast
Channel: Windows Blog for Japan
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1213

企業向けにデザインされた Windows 11 搭載デバイス「Surface」

$
0
0

※こちらの発表は米国時間 4 月 5 日に公開された ”Surface – Built for enterprise, powered by Windows 11” の抄訳をもとに掲載しています。

Surface は、マイクロソフトの技術を結集した最高の Windows デバイスとして設計されてきました。企業のことを考えて開発された機能を統合し、Windows と Microsoft 365 1 を最大限に活用していただけるように、可能性の限界を打ち破り続けています。そして、さらに高度な機能が加わり、Surface は、企業にとってこれまで以上に価値あるデバイスへと進化しています。

Surface – Windows 11 を搭載した企業向けデバイス

コラボレーションを進化させる革新的なエクスペリエンス

多くの人にとって Microsoft Teams 2 は、先進的な機能が統合された、会議に最適なアプリです。単に「あると便利」というだけでなく、効果的なコラボレーションに不可欠なものとなっています。また、高性能カメラ、臨場感あふれるオーディオ、高精細なディスプレイを備えた Surface は、オンライン会議をより自然なものにしてくれます。これは、ソフトウェアとハードウェアがいかに連携し、優れたエクスペリエンスを生み出し、仕事の進め方を刷新しているかということを示す一例です。

よりクリアな音を実現する Voice Clarity

Surface Laptop Studio の Voice Clarity 3 搭載スタジオ マイクによって、あらゆる Microsoft Teams 2 通話で自然なやり取りが可能になります。オンライン会議では、参加者が同時に話したり笑いが起きたりした場合も、クリアな音声で通話できるため、対面で話しているかのように感じられます。声に混じる笑いや、感情、自信といったものまで、よりはっきりと伝わります。立ち上がって部屋の中を歩き回っても、自分の声をクリアに届けることでき、バックグラウンド ノイズも抑制されます。

Voice Clarity

人を中心に捉える AI 搭載カメラ

新しい Surface Hub 2 スマート カメラ 4 により、会議室にいる参加者とリモート参加者の両者にとって没入感の高い会議エクスペリエンスが実現されます。AI が、人の姿勢、照明の具合、部屋の状況にかかわらず、人を検知し、すべての参加者を等しく表示します。Surface Hub 2 スマート カメラは、自動フレーミング技術、ポータブルなデザイン、高画質の映像により、参加者が広い会議室の後方にいる場合も、画面の端で Surface Hub を操作している場合でも、明瞭に参加者の姿と音声を捉えます。

業界最高レベルのセキュリティ

Surface に搭載されている最高レベルのセキュリティ機能は、マイクロソフト社内の各チームとの緊密な連携の結果です。チップからクラウドまで、Surface のあらゆるレイヤーはマイクロソフトにより維持管理されており、卓越したデバイス管理機能とプロアクティブな保護により、仕事をする場所や働き方に関係なく、常に安心してご利用いただけます。5

  • チップからクラウドまでのセキュリティ: 購入したその日だけでなく、利用期間全体を通じて、デバイスは常に最新の状態に維持されます。マイクロソフトでは、ハードウェア、ファームウェア、ドライバー、オペレーティング システムのすべてにおいて、設計段階からセキュリティを重視し、徹底的な検査を行ってからお客様の元にお届けしています。さらに、Windows Update によってデバイスが最新の状態に維持されるため、新たに出現する脅威への備えも万全です。
  • 仮想化ベースのセキュリティ (VBS): Windows 11 では既定で有効化されており、VBS は、CPU のハードウェア仮想化命令を使用して、通常のオペレーティングシステムから分離されたメモリの安全な領域を作成します。Windows 11 は、この分離された VBS の環境を使用して、セキュアカーネルなどのセキュリティ上、センシティブなオペレーティングシステムの機能や、認証されたユーザー資格情報などのセキュリティ資産を保護します。
  • Windows Hello: マイクロソフトは、ハードウェアの強化によりソフトウェアの効率的な改善につなげています。たとえば、最新の Surface デバイス 6 では、IR センサーの解像度を向上させ、高い IR 波長で動作させるというカメラ システムのハードウェア強化によって、環境光による干渉への耐性を高め、顔認証性能を向上させています。Windows Hello
  • Secured-Core PC: 将来を見据え、Surface と Windows を緊密に連携させてファームウェアのさらなるイノベーションを推進し、マイクロソフトの Secured-Core PC のポートフォリオを拡充させていきたいと考えています。Secured-Core PC

企業が、セキュリティのことはマイクロソフトに任せてビジネスに集中できるよう、より高度なセキュリティ機能の実現に挑戦しています。

詳細については、Windows 11 Security Book および Windows 11 Security for Business をご覧ください。

プレミアムな管理機能

Surface は、IT 部門とエンド ユーザーの皆様に最高のエクスペリエンスを提供することをお約束します。これまで、Windows Autopilot 7 による導入時間の短縮、DFCI による UEFI レベル 8 でのファームウェアのリモート管理、クラウドからのデバイス ステータスの把握など、Surface はさまざまな管理機能を継続的に向上してきました。Surface Management Portal 9 では、デバイスの正常性に関する情報、保証内容、サポート依頼、最新の法人向けニュースなどをご確認いただけます。そして近日中に、Windows 11 へのアップデートが終わっているデバイスを含め、Windows 11 へのアップデートの対象となる Surface デバイスの一覧が表示されるようになります。

プレミアムな管理機能

Windows 11 を搭載した 法人向け Surface は、生産性を高め、展開を簡素化し、チップからクラウドまでの堅牢なセキュリティを実現するハイブリッドワーク向けに設計されています。

関連情報

Windows 11 で Surface のパワーを引き出す 10 の方法 | Microsoft Devices Blog (英語)
Surface for Business での Windows 11 の利用 – Microsoft Tech Community (英語)
Windows 11 Security Book (英語)
Windows 11 Security for Business | Microsoft (英語)

注釈

  1. 有料のサブスクリプションが必要です。
  2. 別売。一部の機能にはソフトウェアライセンスが必要です。
  3. Voice Clarity は、4 月中旬に Windows 11 を実行する Surface Laptop Studio で利用できるようになります。Windows Update が必要な場合があります。
  4. 別売りの Surface Hub 2 スマート カメラは、リモート参加者向けにビデオフィードをダイナミックに調整します。Surface Hub 2 スマートカメラは、3 月 16 日から販売開始し、2022 年 5 月 31 日以降より Surface Hub 2S 85 インチ に含まれる予定です。
  5. セキュリティ上の利点には、最新の更新プログラムが適用された Windows 10 Pro または Windows 11 Pro、または Surface Hub 2S 上の Windows 10 Pro、または Enterprise、Windows 11 Pro または Enterprise を実行しているデバイスが必要です。一部の機能には、追加のライセンスまたはサブスクリプションが必要になる場合があります。
    詳細は Business Technology Insights and Resources-Microsoft Surface for Business を参照ください。
  6. Surface Laptop Studio、Surface Pro 8.
  7. サブスクリプションが必要です。Windows Autopilot のライセンス要件の詳細をご覧ください。
  8. Surface Go と Surface Go 2 はサードパーティの UEFI を使用しており、DFCI をサポートしていません。DFCI は現在、Surface Laptop SE、Surface Laptop Studio、Surface Pro 8、Surface Go 3、Surface Laptop 4、Surface Laptop Go、Surface Book 3、Surface Laptop 3、Surface Pro 7+、Surface Pro 7、SurfaceProX で利用できます。詳細は、Surface デバイス上の DFCI の管理をご覧ください。
  9. Surface Management Portal は、Microsoft Endpoint Manager を使用し、Intune を介して Surface デバイスを登録したお客様が利用できます。

The post 企業向けにデザインされた Windows 11 搭載デバイス「Surface」 appeared first on Windows Blog for Japan.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1213

Trending Articles