「複数人の絵文字」をもっと快適に!もっと多様に!Windows 11 Insider Preview における絵文字パネルの機能改善について
はじめまして。Windows 開発部の谷です(Twitter: @_yukitani)。私は東京チームでソフトウェア エンジニアとして働いており、主に、絵文字や GIF、クリップボードの履歴などを表示する UI の開発に携わっています。 皆様は以下のキーボード ショートカットで何が起こるのかご存じでしょうか。既に活用頂いている方も、そうでない方も、一度お手元の Windows で試してみてください。...
View Article未来へとつながる、伝統文化×テクノロジ の可能性(後編)〜表現者と技術者の思いが交わるとき〜
2022年4月23日に開催された、いけばな小原流の東京支部創立100周年記念特別講習会において、五世家元である小原宏貴氏による、いけばなと MR(Mixed Reality / 複合現実)技術の融合したパフォーマンスが披露されました。前編では、このパフォーマンスが実現した背景と、実際に披露された模様をレポートしました。後編では、家元と MR...
View Articleニコン・トリンブルが、HoloLens 2 と Trimble XR10 に装着し、照度に対応して濃度を調整するサングラス型アクセサリ Trimble...
2022年7月12日より、測量・測位ソリューションの開発、製造、販売を行う株式会社ニコン・トリンブル(本社:東京都大田区、代表取締役社長兼CEO:丹澤孝)が、Microsoft HoloLens 2 および Trimble XR10 専用のサングラス型アクセサリ『Trimble HoloTint(トリンブル ホロティント)』の国内販売を開始しました。 まぶしさをカットし画面の視認性を向上させる...
View Article【法人・教育機関向け】Surface Hub 2S と Surface の人気機種を特別価格でご提供
Surface Hub 2S と新しい Surface Hub 2 スマートカメラ、さらに Surface の人気機種を大変お得な価格でご提供します。 Surface Hub 2S 85 インチをご購入いただいたお客様にいち早く最新のカメラをご体感いただくために、Surface Hub 2S 85 インチを新規でご購入の方にスマートカメラを実質無償でご提供。また、最もパワフルな Surface...
View Article家族のためのお得なサブスクリプション「Microsoft 365 Family」を 2022 年 7 月 19 日 (火) より日本国内向けに提供開始
日本マイクロソフトは、これまで個人向けのサブスクリプション サービスである Microsoft 365 Personal の提供を通じて、皆さんが時間を最大限に活用したり、家族や友人とのつながりを深めたり、大切な人や情報を守ったりできるようにしてきました。 当社では、Microsoft 365 Personal...
View Articleイベントレポート:ハイブリッド ワーク 2022 ~リモート ワークの先へ! 新しい働き方の多様性~
日本マイクロソフト自身の実践から得た知見やベストプラクティス、ソリューションをご紹介する「ハイブリッド ワーク 2022 ~リモート ワークの先へ!...
View ArticleMicrosoft Defender for Business で中小企業向けサーバー保護機能のプレビュー提供を開始
※ 本 Blog は、米国時間 2022 年 7 月 13 日に投稿された Server protection for small business now in preview within Microsoft Defender for Business. の日本語抄訳です。 Microsoft Defender for Business は、エンタープライズ グレードのエンドポイント...
View Article上新電機にて Surface 延長保証サービス「Microsoft Complete」販売開始、最長 4 年間の保証サービスを購入できる店舗がさらに拡大
日本マイクロソフトでは、新規に Surface をご購入いただく際により長く安心してお使いいただけるよう、Surface 本体をお買い求めの皆様には、オプションとして購入できるハードウェア製品延長保証サービス「Microsoft Complete」を提供しております。 今回、このサービスをより多くのユーザーにご提供すべく、2022 年 7 月 14 日より上新電機 Surface...
View ArticleMicrosoft Viva Engage を発表
※ 本 Blog は、米国時間 2022 年 7 月 19 日に投稿された Announcing Microsoft Viva Engage. の日本語抄訳です。 ハイブリッド ワークとリモート...
View ArticleWindows Autopatch が登場
※ 本 Blog は、米国時間 2022 年 7 月 11 日に投稿された Windows Autopatch has arrived! の日本語抄訳です。 Windows Autopatch について、この4 月に発表 (英語) してからというもの、このサービスに対するお客様の期待は高まり続けています。そして、首を長くしてお待ちいただいていた方々に朗報です。Windows Enterprise...
View ArticleViva ラーニング コンテンツ同期 API を発表
※ 本 Blog は、米国時間 2022 年 7 月 19 日に投稿された Announcing employee learning API for content integration with Viva Learning の日本語抄訳です。 Microsoft Graph で Viva ラーニング コンテンツ同期 API のパブリック プレビューが開始されました。この API...
View ArticleViva インサイトの新機能
※ 本 Blog は、米国時間 2022 年 7 月 19 日に投稿された What’s new in Viva Insights の日本語抄訳です。 ハイブリッド ワークの割合は毎年 7 ポイントずつ上昇し (現在、全労働力の 38%)、その変化は今も続いています。今後 1 年で、ハイブリッド ワーカーの多くがリモート ワークへの転向を検討する一方、さらに多くのリモート ワーカーがハイブリッド...
View ArticleMicrosoft Teams の新機能 | 2022 年 6 月
※ 本ブログは、米国時間 6 月 30 日に公開された “What’s New in Microsoft Teams | June 2022” の抄訳です。 6 月の Microsoft Teams...
View Article総額 1 億円キャッシュバック!「365 から始める DX」キャンペーン開始!
マイクロソフトは、中堅・中小企業様向けの DX 導入をご支援していくため、本日より「365 から始める DX」キャンペーン (Web Site: https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/smb/365dxcp) を開始させていただきます。 今、多くの企業で DX (デジタル トランスフォーメーション) の取り組みが活発化しています。中堅・中小企業の DX...
View Articleエンドポイント マネージャーと Windows の Microsoft Store の統合に関する最新情報
※ 本ブログは、米国時間 7 月 28 日に公開された “Update to Endpoint Manager integration with the Microsoft Store on Windows” の抄訳です。 今回は、Microsoft Store アプリと Microsoft エンドポイント...
View ArticleMicrosoft Teams の新機能 | 2022 年 7 月
※ 本ブログは、米国時間 7 月 29 日に公開された “What’s New in Microsoft Teams | July 2022” の抄訳です。 この夏もマイクロソフトはさまざまな活動を実施しています。今月は、会議のコラボレーション性の向上に役立つ Microsoft Teams の最新機能と機能強化をお伝えします。言語の壁を越えてあらゆるチーム...
View ArticleWindows 向けAmazonアプリストア プレビュー、 Microsoft Store から日本で提供開始
PC がこれまで以上に人々の日常生活において、より有意義な役割を果たすにつれて、Windows 11 はより深いつながりを可能にし、すべての人が創造的になり、より多くのことを達成できるようになっています。日本マイクロソフト株式会社は、本日より Microsoft Store から Amazon アプリストア プレビューを日本で提供開始することを発表します。...
View ArticleMicrosoft Viva Engage の一般提供を開始
※ 本 Blog は、米国時間 2022 年 8 月 23 日に投稿された Microsoft Viva Engage is now generally available – Microsoft Tech Community の日本語抄訳です。 本日、Microsoft Viva の最新アプリである Microsoft Viva Engage...
View ArticleMicrosoft Teams Rooms Pro の紹介
※ 本 Blog は、米国時間 2022 年 9 月 6 日に投稿された Meet Microsoft Teams Rooms Pro の日本語抄訳です。 これから、働き方はさらに柔軟になります。多くの企業は、従業員が同じ部屋にいる場合、リモートの場合、または両方が混在する場合など、あらゆる状況で共同作業をさらにシンプルに活性化させるため、単一の統合エクスペリエンスを求めています。...
View Article【重要なお知らせ】Exchange Online における基本認証の廃止について
いつも Microsoft 365 をご利用いただきありがとうございます。 お客様の大切なデータとアカウントをより安全に保護する目的で、2022 年 10 月 1 日以降、MAPI、RPC、オフライン アドレス帳 (OAB)、Exchange Web サービス (EWS)、POP、IMAP、Exchange ActiveSync (EAS)、およびリモート PowerShell...
View Article